● 質問
好きなことで起業と考えた場合、どうしてもCAFE(店舗)を持ちたいと考えるようになりました。
在日の外国人などもたくさん来れるお店にしたいと思っています。
大きな起業になってしまうと思いますが、どうしてもやりたいのです。
そのCAFEでは、美味しいコーヒーとケーキを売りにしたコンセプトで、週末だけ営業という形にしようと思っています。
CAFEでのアルバイト経験が2年ほどあるので、何とかなると思うのですが、いかがでしょうか?
● 回答
どうしてもカフェがやりたいということでしたら、私が止めることはありません!
ですが、そこをゴールとして小さく始めることは本当にできませんか?
そこだけ確認をさせてください。
たとえば、キッチンスタジオなどを週末にレンタルして、ケーキ作りやコーヒーを楽しむサークルを作るとか、収益性はよくないかもしれませんが、小さく経験を積むことは本当に大切なのです。
アルバイト経験がおありとのことですが、経営のご経験がないとするのなら、経験してみるのも悪くありません。
フリーマーケットでコーヒーを売ってみる、屋台でやってみる、いろいろな方法があると思います。
ところで、月~金の家賃はどうなるのでしょう?
なぜ、外国人なのでしょう?
その辺りも、経営をなさるのでしたら、しっかりと考えないといけませんね。
ケーキの製造、販売は、保健所への届出やら設備やらの法的規制がありますので、確認も忘れずにしておきましょう。
※ おそらく、作る場所は、保健所の「菓子製造業」の営業許可が、作る人には「食品衛生責任者」という資格が必要になると思います。
また、大きくやるということは、設備や店舗等、かなりの初期投資が必要になります。
資金の方は大丈夫ですか?

★初めての方へ:起業18フォーラムとは?
★会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】
★今は動画で学びたい、東京まで遠い、平日は無理、セミナーは苦手、というあなたは【動画で学べる】起業セミナー(特典付き)