● 質問
特定商取引法に基づく表記について質問です。
私はお客様のお顔や、書いていただいた絵の画像を送っていただき、占いに似たようなアドバイスを行うことを想定しているのですが、その場合にその画像の取り扱いについて、何か記載しておく必要がありますか?
また、支払い方法は銀行振り込みのみで問題ありませんか?
最後に、電話番号は携帯電話でいいのでしょうか?
電話があったとしても日中は出られないのですが、、
● 回答
まず、画像の取り扱いについての記載ですが、これは特定商取引法に基づく表記ではなく、個人情報保護方針のページを設けて記載した方がいいですね。
他社の記載事項を参考にされるといいと思います。
「個人情報保護方針」、「プライバシーポリシー」などと検索してみましょう。
個人情報保護は、ビジネスをする上では当然守らなければならないルールです。
しっかりと宣言をすることと同時に、商品の購入説明の段階でも、自分がしっかり管理しているから心配要らないという旨を丁寧に説明しておくと、お客様も安心していただけるでしょう。
次に銀行振り込みのみでの支払い受付ということですが、少なくともカード払いがあった方が便利ですね。
spike、square、paypalなど、簡単に利用できるものがたくさんありますので、検討してみましょう。
※【2018/06/14修正】Spikeはサービスを終了する予定です。
チケット制にして、stores.jpなどのショッピングカートシステムを利用するとさらに簡単です。
電話番号は携帯でも問題ありません。
ただ、電話に出ないということはクレームになったり、お客様を不安にさせることが考えられます。
お客様がパニックになれば、消費者庁に連絡されてしまうこともあり得ます。
そのような事態を防ぐためにも、事前にホームページ上や留守番電話で、後からかけ直す旨をしっかりと説明しておきましょう。
また、可能な限りメールで連絡をしてもらえるように書いておくことも大切です。
また余談ですが、個人事業の場合、特定商取引法に基づく表記に本名を出さなくても大丈夫なやり方がありますので、こちらを参考にしてください。

★初めての方へ:起業18フォーラムとは?
★会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】
★今は動画で学びたい、東京まで遠い、平日は無理、セミナーは苦手、というあなたは【動画で学べる】起業セミナー(特典付き)