
記事執筆/監修:新井一(起業18フォーラム代表)
最終更新日:
● 質問
デザインの仕事を長くやってきましたので、その道のコンサルタントとして独立を計画しています。国内のアパレル製造業と顧問契約を結び、ブランディングのアドバイスを行います。
その辺りのノウハウをブログとTwitterで発信してきましたが、あるファッション雑誌メディアからDMで取材依頼がありました。
名前、顔、ブログへのリンクもしてもらえるとのことで喜んでいたのですが、よく話を聴いてみるとこちらが30万円~100万円の費用を払って掲載になるとのこと。料金によってスペースが変わるとのことです。
これって取材なのでしょうか? また、効果はあるのでしょうか?
● 回答
いわゆる取材ではなく、タイアップ広告というものですね。よくあるものです。
最近では、広告を取材と言って連絡してくること、営業をスカウトと言ってくること、そんなことはよくありますので、内容をしっかり見極めなければいけません。

もちろん利用することが悪いことではなく、費用対効果があるかどうかで判断することです。
ですが、お金を払ってメディアに出ることは珍しくはないにせよ、効果となると・・・微妙な場合が多いです。今回で言えばその雑誌が、どの程度売れていて知名度があるかでしょう。
その雑誌を知っているか、買ったことがあるか、周りの女性に聞いてみてはどうでしょうか?
多くの場合、そのようなタイアップ広告は「取材された」という実績をアピールできる2次利用が最大の価値になります。インタビュアー(芸能人やモデル)と一緒に写真を撮って、一定期間それをWEB上で使えるなどの権利が付いてい来ることも多いです。

その分、雑誌そのものによる広告効果は期待できないことも多くあります。
利用しない場合、向こうも多くの人に業者やツールを利用してDMしているでしょうから、いちいち返信をする必要もありませんし、直接電話が掛かってきた場合などは忙しくて対応できないと丁重にお断りすると良いでしょう。
さらに詳しく知るには、以下より検索してみてください!


★会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】
★自分のタイミングで学びたい、セミナーは苦手、というあなたは【動画版】起業セミナー(特典付き)