小冊子を作成する場合、どこの業者で外注するのがいい?

新井一

記事執筆/監修:新井一(起業18フォーラム代表)
最終更新日:

● 質問

カウンセリングの集客のために小冊子を作成しようとしているのですが、どこの業者で外注するのがいいでしょうか?

おススメがありましたら教えてください。
 

起業前質問集
 

● 回答

どのタイミングで、誰に配る小冊子でしょうか?

お会いした人に渡すということでしたら、既にお客さん(クライアント)になった人でしょうか? 或いは、セミナーに来た人でしょうか?(その場合、集客というよりも、クライアントにするためのクロージング?)

ネット上で住所を入力してもらって小冊子を送るというのは、今の時代は現実的ではないかもしれませんね。

もちろん、無理ではないですけれど、スマホ時代にわざわざ住所を入力する人って、よっぽどその小冊子が欲しい人か、ITに弱い人かと思います。
 

スマホ
 

店舗(カウンセリングルーム)に置いておくのはいいかもしれませんけどね、、仮に、外で会った時にもらうにしても、普段持ち歩くのも大変でしょうし、交流会なんかでもらう場合には、荷物になって却って迷惑? かもしれません。

オプトインで、PDFをダウンロードしてもらう方がベターかもしれませんね。確かに、重厚感と言いますか、もらった感と言いますか、ダウンロードですとそこは下がりますが、お金もかかりませんし。

そして、ダウンロードしてくれた人に、メルマガを送るなどはどうでしょうか?
 

ポイント 小冊子を作るなら

小冊子作成はどこに外注する?

コピーライティング
 

もし、クライアント候補(見込み客)とのリアルでの接点が多い場合や、50代以上の方、高齢者が相手になるビジネスをする場合、それと、BtoBビジネスの場合には、小冊子を作るのは良いアイデアだと思います。

その場合、業者は、印刷のみならず、注文が来た場合に梱包や発送までやってくれるところが便利でいいですね。秘書代行のようなところに丸投げしてしまうのも手です。

そこまで経費をかけたくない場合には、印刷だけということになると思います。ネットで検索して、小ロット印刷に対応してくれるところを探しましょう。

サンプルを比較してみるなど、品質チェックも忘れずに行いましょう。


さらに詳しく知るには、以下より検索してみてください!
記事執筆/監修:新井一(あらいはじめ)起業支援キャリアカウンセラー

新井一
起業18フォーラム代表。「会社で働きながら6カ月で起業する(ダイヤモンド社)」他、著書は国内外で全11冊。最小リスク、最短距離の起業ノウハウで、会社員や主婦を自立させてきた実績を持つ。自らも多数の実業を手掛け、幅広い相談に対応している。


アイデア

会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】

自分のタイミングで学びたい、セミナーは苦手、というあなたは【動画版】起業セミナー(特典付き)

ポイント この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!