記事執筆/監修:新井一(起業18フォーラム代表)
最終更新日:
● 質問
海外に関心の高い主婦層に向けて、輸入雑貨のネットショップを開業したいと考えています。海外各地にいる友人から、様々なものを仕入れて販売したいと思います。
まず、手続きについてやるべきことを教えてください。
次に、現地のメーカーとの契約について、そして、このビジネスの可能性についてどう思われますか?
● 回答
輸入雑貨のビジネスは既に確立されていて、やっている人も大勢いますね。ジェトロやミプロのサイトを見れば、相談窓口の詳細がたくさん掲載されています。
輸入の流れについても、書籍も大量に販売されていますので、専門書を買ってひとつずつやれば簡単です。全体を全てメールでご説明することは難しいので、まずはやってみていただき、基本を把握されたうえで、疑問点を整理してください。
とりあえず言えることは、商品によって規制がありますのと、関税が違うこと、そして、販売目的仕入れなので、個人輸入とは違うということが前提になります。
但し、現地のご友人たちが、どこから調達するのかは考えなくてはなりません。現地に住んでいるからと言って、メーカーが取引してくれるでしょうか?
小売店から買って日本に送っても、価格的に合いません。
次に仕入先が見つかったとして、現地のメーカーとの契約についてですが、代理店契約という理解で宜しいでしょうか? その場合には、当事者間で相談し、その契約をする必要があるかどうかを決めてください。そんなのいらない、独占販売にはしない、など、メーカーによってスタンスが違います。
輸入する国によって商慣習も違いますので、現地のご友人に調べていただくのが良いと思います。
最後にこのビジネスの可能性についてですが、商品次第といったところでしょう。お金を出してでもネットで買いたい雑貨なのか、そこまでして手に入れたいものなのか、に尽きると思います。
お土産品であれば、現地で買うことに意味があります。思い出を形に残すことが、お土産だからです。
雑貨をネットで買う主婦層に、どのようなモノが欲しいのかをリサーチしてみましょう。楽天やアマゾンで買うのではなく、質問者様のショップから買う理由(サービスの良さ、送料など総合的に見て)も欲しいところです。
輸入雑貨のショップは一般的な商売とも言えるので、一定の需要はあるのだと思います。それらがなぜ生き残れているのかをよく分析してみて、独自性のあるサービスを開発してください。
さらに詳しく知るには、以下より検索してみてください!
起業18フォーラム代表。「会社で働きながら6カ月で起業する(ダイヤモンド社)」他、著書は国内外で全12冊。最小リスク、最短距離の起業ノウハウで、会社員や主婦を自立させてきた実績を持つ。自らも多数の実業を手掛け、幅広い相談に対応している。
★会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】
★自分のタイミングで学びたい、セミナーは苦手、というあなたは【動画版】起業セミナー(特典付き)