アメブロをセミナーの告知に利用することは可能?

新井一

記事執筆/監修:新井一(起業18フォーラム代表)
最終更新日:

● 質問

アメブロは商用利用禁止ということですが、セミナーの告知等に利用することは可能でしょうか?

可能な場合、どのように告知すれば良いでしょうか?(サイドバーに表示、メッセージボードに表示、記事にリンクなど)
 

起業前質問集
 

● 回答

現在、アメブロでは商用利用が認められており、セミナーの告知や宣伝を行うことができます。以前は規約で禁止されていましたが、2018年12月25日に規約が改定され、商品やサービスの販売、宣伝、セミナーの告知などが可能になりました。

ただし、商用利用にはガイドラインが設けられており、法令や公序良俗に反する内容、他社の権利を侵害するような投稿は禁止されています。
 

効果的なセミナーの告知方法

1. 告知記事を作成する

セミナーの詳細な内容、対象者、参加することで得られるメリットなどをまとめます。

  • 魅力的なタイトル: セミナーのメリットが一目でわかるようなタイトルをつけましょう。
  • 対象者を明確にする: どのような悩みを持つ人に向けたセミナーなのかを具体的に記述します。
  • お客様の声や実績: 過去のセミナー参加者の感想や、自身のこれまでの実績を紹介すると信頼性が高まります。
  • 詳細情報の明記: 日時、場所、価格、定員、申し込み方法などを分かりやすく記載します。
  • 定期的な再アップ: 告知記事は一度だけでなく、内容を少し更新して定期的に再アップ(再投稿)することで、より多くの人の目に触れる機会を増やせます。

2. サイドバーに表示する
常にブログのサイドに表示されるため、どの記事を読んでいる読者に対してもセミナーの存在をアピールできます。バナー画像を作成し、クリックすると告知記事や申込フォームに移動するようにリンクを設定するのが効果的です。

3. メッセージボードに表示する
ブログのトップページ上部に表示されるスペースで、訪問者が最初に目にする場所の一つです。最新のセミナー情報や、近々開催されるセミナーの案内を掲載するのに適しています。

4. 記事の最後に定型文として挿入する
通常のブログ記事の最後に、開催中のセミナー情報へのリンクを毎回掲載する方法です。日常的な記事を読んで興味を持った読者を、自然な形でセミナー情報へ誘導することができます。


さらに詳しく知るには、以下より検索してみてください!
記事執筆/監修:新井一(あらいはじめ)起業支援キャリアカウンセラー

新井一
起業18フォーラム代表。「会社で働きながら6カ月で起業する(ダイヤモンド社)」他、著書は国内外で全13冊。最小リスク、最短距離の起業ノウハウで、会社員や主婦を自立させてきた実績を持つ。自らも多数の実業を手掛け、幅広い相談に対応している。


アイデア

会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】

自分のタイミングで学びたい、セミナーは苦手、というあなたは【動画版】起業セミナー(特典付き)

ポイント この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!