● 質問
来年には確定申告になると思うので確認しておきたいのですが、以下のものは税務署への提出が必要でしょうか?
自分が外注先に出した発注のメール、顧客に出した請求書、或いは、オンラインバンクの画面キャプチャなどです。
オンラインバンクの画面キャプチャは、プライベートの出費と混ざっていますが、どうすればよいでしょうか?
● 回答
税務署にご確認いただくことを最終的にはお願いするとして、参考までにお答えします。
上に挙げていただいた書類は、確定申告で提出する書類ではありません。
税務調査などがあった時のために保管しておいてください。
発注のメールなどではなく、レシート、領収書、それは仕事上で売上を得るために必要だったものであれば、ペン1本でもとっておくようにしましょう。
オンラインバンクのキャプチャについては、画面キャプチャというよりも明細をダウンロードできると思いますので、それを保管しておいてください。
税務署に提出するものではないので、特に黒塗りにする必要はなく、蛍光ペンなどで事業用のものを色付けしておくくらいで良いと思います。
そのような手間を削減するためにも、新しく専用の銀行口座を作りましょう。

★初めての方へ:起業18フォーラムとは?
★会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】
★今は動画で学びたい、東京まで遠い、平日は無理、セミナーは苦手、というあなたは【動画で学べる】起業セミナー(特典付き)