● 質問
シングルマザー専門の、会員制婚活メールカウンセリングで起業する予定です。
ホームページを作る際の、注意点を教えてください。
● 回答
まず、今はまだ、ホームページを作る段階ではないかなと思いました。
商品をしっかり作る前にホームページを作っても、結局やり直しになりますから、時間がもったいないです。
ホームページやブログは、商品の作り込み、導線設計などをしっかりと行ってから、取り掛かると効率的ですし、結局、安価で済ますことができます。
まずは、起業18のメール講座に順番に取り組んでください。
今の時点で気になりましたことは、メールカウンセリングでどのように起業されるのかということです。
ホームページのお話の前に、ビジネスモデルそのものです。
婚活についてメールで相談することに、お金を払う人がいるでしょうか?
電話がいいのか、対面がいいのか、出会いの場の提供がいいのか、会員制にするのでしたら、その他にも会報誌や様々なサービスも必要になります。
ホームページを作る際の注意点ですが、あくまでもビジネスとして作りますので、個人の趣味とは違います。
よって、「特定商取引法に基づく表記」や「個人情報保護方針」などのページも必要になります。
また、会社案内やプロフィールなども掲載して、自分が誰なのかを理解してもらう必要もあります。
ホームページの見栄えは、あまりこだわる必要はありませんが、スマホから見た場合の見易さ、使い易さ、申し込みまでの導線のスムーズさなどは大切になります。
また、商品説明はしっかりと行いましょう。
売込みだという意識を持ってしまい、それを嫌うからか、商品をフワッと説明している人が多いですが、申し込みをする側から見ると不安なだけです。
情報は全て公開し、選択してもらうようにしましょう。
もうひとつ、カウンセリングで起業する場合、ホームページ単独で運用するのではなく、SNSやメルマガも同時に活用する必要があります。
そちらの企画も忘れずに行いましょう。

★初めての方へ:起業18フォーラムとは?
★会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】
★今は動画で学びたい、東京まで遠い、平日は無理、セミナーは苦手、というあなたは【動画で学べる】起業セミナー(特典付き)