記事執筆/監修:新井一(起業18フォーラム代表)
最終更新日:
起業準備を進めようとする際「時間が無い」と思ったことはありませんか?
一日の大半を会社、そして家庭に取られてしまい、自分の時間が無い。そんな風に感じている人は多いと思います。
ですが、どんなに忙しい人も1日24時間。暇と感じている人も同じです。では、暇と感じている人は、単純に何もしていない人ばかりなのでしょうか? 恐らく違うでしょう。
実際に、私自身、会社員時代は、それほど忙しさを感じていませんでした。夢中でやっていたからでもありますが「アウトソース」を活用していたからでもあります。
今回は、時間を捻出できる「アウトソース」の活用法について書いてみます。
ワークをきちんとやった人ならわかる「時間管理」
起業18の会員さんに実践していただくワークに、一日の時間の使い方のログを取るというものがあります。忙しいとおっしゃる会員さんは、初期段階で、このワークにきちんと取り組んでいなかった人が多いという現実があります。
このワークは、一週間、自分がやったことを記録し、ルーチンワークや衝動で出かけた買い物だったり、どのように時間を使ったのかを把握するために行います。
そして、起業準備にどのくらいの時間を使ったのか、大切ではないことにどのくらいの時間を費やしたのかなどを、視覚的に理解します。
そして、もっと大切なことに時間を使うためにどこを削るのか、どの部分を人にお願いすればもっと自分の時間が作れるのかを考えていきます。
このワークにしっかりと取り組むと、実は、24時間×1週間(14枚)のシートは、28枚(2倍)書ける事に気付きます。自分自身の時間のシート(A)、そしてもうひとつ、他者に依頼してその人が裏で動いてくれる時間のシート(B)です。
たとえば、確定申告の時期ならば、私がこの原稿を書いている時間(シートAに記載)の裏に、私と契約している税理士さんが、私の申告書類を作成してくれている時間(シートBに記載)があるということです。しかも、そのシートBは、ある程度、いえ、考えようによってはいくらでも増やすことが可能です。
このシートBに、自分がやりたいこと、やれたら良いなと思うことをどれだけ記載できるのか、普通の会社員と経営者層の思考の違いはそこにもある気がします。
シートBに記載することは、仕事だけとは限りません。時間を生み出すためなら、どんなことでも記載できるからです。
たとえば、健康管理のための食事配達、気分を爽快に保つための家事代行、自分でやったら面倒だったり、時間が掛かったりして仕方がないことを、プロに頼んでしまうことは可能なはずです。
毎日が3日分(72時間)あったら、何をする?
「毎日が3日分(72時間)あったら、何をする?」このような発想で、一日の予定を立てたことはありますか? この考え方で一週間の予定を立ててみると、やっていることだけでなく、やりたいことも予定に入れることができます。
そしてその後で、それを24時間に収まるように削っていきます。どうしても24時間内に収まらないこと、本当はやりたくないこと、できないと思っていることこそ、アウトソースを検討する価値のあることです。
アウトソースは「やらない選択」ではありません。あなたがやらなくなるだけで、裏で誰かがやっていますので、48時間分をアウトソースすれば、あなたの時間は3倍になります。
「時間が無い」と切り捨ててやらないことを選択していては、時間のレバレッジはかかりません。優先順位を決めて自分でやり、はみ出た部分をアウトソースすることこそ、成功への一歩となるはずです。
アウトソースは難しい?
自分がやりたいことを人にやってもらうことは、簡単ではないかもしれません。もちろん、良くも悪くも、自分と同じようにはできないでしょう。
クラウドソーシングを活用するとしても、指示書がなくては動かない人もいれば、電話や対面の打ち合わせで柔軟に臨機応変に動いてくれる人もいます。依頼側に求められるのは、コミュニケーション能力、マネジメント能力、リーダーシップなどでしょう。
仕事を受けてくれる人も、自分に合う人を選ばなくてはなりません。私も山ほど経験がありますが、クラウドソーシングなどは、仕事を依頼してもいつまでも納品がなく、連絡がつかなくなってしまう人もたくさんいます。
社員を採用したって辞めていったり、モチベーションが下がってしまう時があるのですから、会ったこ伴いフリーランスや副業登録者の質が低いのは、ある程度見込んでおかなくてはなりません。根気強く良い会社、人を発掘し続ける必要はありますが、時間を増やすためには必要な投資でしょう。
また、完全に丸投げしてしまうアウトソースが難しいと感じる場合、アウトタスク、つまり、自分もやることを前提に、スピードアップさせるために部分的に手伝ってもらうという考え方も必要です。
自分がやっているものの中に、人に頼める、お金で解決できる単純作業もあると思います。たとえば、文章は自分で書くが校正はお願いする、あるいは、ブログは書くが、メルマガ配信はその記事を流用・リライトでお願いする、動画は自分で簡単に撮るが、編集とYouTubeへのアップはお願いするなどです。
富裕層はアウトソースを「時間の融通」のために使うことが多い
よく「顧客として富裕層を狙いたい」と相談されることがあります。皆さん、富裕層が何を求めているかがわからず、内容を豪華にしてみたりするのですが、実は、富裕層が強く求めているものは「時間」なのです。
富裕層ほど、誰に依頼するかを選ぶ時には、能力は当たり前として「時間」を重視します。自分の時間を無駄にしない事、スピードをアップできることを考えるのです。富裕層から遠い人ほど、時間より「低価格」を重視する傾向があります。
富裕層は安い店に並んだりしない人が多いですし、自分に時間を使わせておいて感謝もしない人を嫌う傾向があります。富裕層にアプローチできないと悩んでいる人は、ここがわかるときっかけになるかもしれません。
富裕層が時間を重要視していることは、世の中の企業のマーケティングを見ていてわかることも多いです。
たとえば、富裕層向けのサービスの代表格に、飛行機のファーストクラスがあります。ファーストクラスと言えば、広いスペース、豪華な食事や個人的なサービスをイメージしますよね。
でも、もうひとつ「並ばなくて良い」「先に乗降できる」という価値を提供していることは、誰でも知っていることでしょう。その分、特別ラウンジでゆっくりしても良い、仕事をしていても良い、友人とギリギリまで一緒にいても良いなど、物や空間ではない「自由な時間」という価値を提供しているというわけです。
アウトソースを活用することこそ、成功への第一歩!
起業準備を進める人であれば、より多くの時間を夢のために使いたいはずです。「いつも通りやって、うまくいったらラッキー」というような考えでは、物事が動かないことは、実際に動き出した人ならよくわかるはずです。
朝晩30分、しっかりと優先して起業準備に時間を割いた人から、人生は変わっていきます。
そして、毎日1時間で足りなくなった人は、アウトソースを活用しましょう。スキルのアウトソース、時間の融通のためのアウトソースをうまく使って、毎日の時間配分を最適化し、生産性の向上、スピードアップを目指してください。
時間の価値、それは人生の価値そのものです。3年後のあなたがの一週間は、どのような時間配分になっているでしょうか? 今の配分は、そこにつながっていますでしょうか?
さらに詳しく知るには、以下より検索してみてください!
起業18フォーラム代表。「会社で働きながら6カ月で起業する(ダイヤモンド社)」他、著書は国内外で全12冊。最小リスク、最短距離の起業ノウハウで、会社員や主婦を自立させてきた実績を持つ。自らも多数の実業を手掛け、幅広い相談に対応している。
★会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】
★自分のタイミングで学びたい、セミナーは苦手、というあなたは【動画版】起業セミナー(特典付き)