記事執筆/監修:新井一(起業18フォーラム代表)
最終更新日:
● 質問
ブランド名や会社名、屋号の決め方ってありますか? コツや注意点を教えて欲しいです。また、どのように決めるとビジネス的に有利なのでしょうか?
● 回答
まず、屋号については、こちらの記事をご確認下さい。
ここでは、このご質問を「屋号=ブランド名・商号・店名などを含む意味」と解釈して、お話いたします。
有名企業や繁盛店の屋号を眺めてみると、その名付け方は色々です。殆どの屋号は、理念やビジョン、扱っている商品やサービスが、顧客によくわかるように考えられています。屋号を決める際に考慮すべきポイントやアイデア・・・、人によってこだわりは違いますが、私なりに考えてみました。街で見かけた秀逸な屋号もいくつか紹介します。
屋号を決める前に知っておくべきこと
屋号は何でも良いのですが、適当に決められないですよね。何らかのルールがあるのか、得する名称、損する名称があるのかなど、気になってしまいます。
もちろん法律もあります。個人事業なのに「~株式会社」という屋号はつけられません。そういう個人は「コーポレーション」とか「インク」「カンパニー」とかつけたりすることがありますね。
また、商標登録の有無についても調べてから決めなければなりません。商標登録されている場合は、その名称は使えません。こちら「j-platpat」で事前に確認しましょう。
その名称を会社名にして商号登記するなら、使えない記号やパターンがあるので事前に確認しましょう。もちろん、後で変更することも可能ですが、その際はあらゆるものを修正しなければならないため、費用が掛かってしまいます。
屋号で重要な要素
屋号を決める際に、重要なことを挙げてみました。
覚えやすい
当たり前ですが、屋号はターゲットとなる顧客の心に届く、わかりやすい名前であることが重要ですね。
ドメインは取得可能か
秀逸な屋号を思いついても、誰かがドメインを取得していることがあります。このような場合は似たドメインを探すことになりますが、.comと.netだけの違いなど、ドメイン名が近いと顧客が混乱する可能性がありますね。
検索でヒットする屋号か
メジャーなキーワード込みの屋号にするか、完全オリジナル(造語)の屋号にするかは迷うところです。キーワード込みなら顧客に伝わりやすいですし、SNSなどで検索してもらえるチャンスもあります。造語の場合は、Googleで指名検索されるブランド力がつけば、ドメインとしてもさらに強くなりますし、圧倒的に差別化することができます。
秀逸な屋号を紹介
それでは、ここからは、池袋でも見かける秀逸な屋号をいくつかご紹介します。
いきなり!ステーキ
何かと話題のステーキレストラン。多忙なビジネスマンを意識した「1軒目からいきなり!ステーキを食べて2軒目にさっと移動する」を表す秀逸な屋号です。私もトレーニング後にお世話になっているので、頑張ってもらいたいです。
ほっかほっか亭
ほっかほっか亭は、老舗のフランチャイズ弁当屋です。こちらも「ほっともっと」との間で色々ありましたが、我々世代は昔から、のり弁や唐揚げ弁当を「ほか弁」と呼んだ、慣れ親しんだお弁当チェーンです。どちらの会社さんも頑張って欲しいです。
カレーは飲み物
事務所の裏にあった店舗は、ビル工事でなくなってしまいました。。残念! パンチのある美味しいカレー専門のチェーン店。「カレーは飲み物」は、元々タレントのウガンダさんの名言でしたが、そのインパクトを店名に冠したセンスは秀逸というほかありません。
池袋に登場した「なぜそばにラー油を入れるのか 壬生」に恐る恐る入店し、バンダナにの髭のお兄さんが作ったそばに衝撃を受けたのは数年前の話。FC化やお弟子さんの独立で、あっという間に系列店が続々と誕生。すごい会社です。
近くにこんなのもありますね。
まとめ
屋号を考える際に押さえるべきポイントや、秀逸な屋号をご紹介しました。覚えやすく、心に響く屋号は、ビジネスを成長させるための重要な要素です。ぜひ、あなたに合った屋号を考えてみてください!
さらに詳しく知るには、以下より検索してみてください!
起業18フォーラム代表。「会社で働きながら6カ月で起業する(ダイヤモンド社)」他、著書は国内外で全12冊。最小リスク、最短距離の起業ノウハウで、会社員や主婦を自立させてきた実績を持つ。自らも多数の実業を手掛け、幅広い相談に対応している。
★会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】
★自分のタイミングで学びたい、セミナーは苦手、というあなたは【動画版】起業セミナー(特典付き)