会社にバレない起業準備をしよう~一般的な起業準備は危険すぎる

新井一

記事執筆/監修:新井一(起業18フォーラム代表)
最終更新日:

起業準備が会社にばれてしまい、全てが台無しになり窮地に立たされる人が相次いでいます。名前や画像が検索エンジンに拾われ、人事や総務によるスクリーニングに引っかかってしまうということが多いようです。

名前は同姓同名と言えば、人によっては逃げられなくもないでしょう。ただ、顔写真は致命的です。フェイスブックも要注意ですね。会社の人に私生活を覗き見られて、よいことはなさそうです。ネットからの情報発信には細心の注意を払っておく必要があります。
 

起業
 

起業準備のために試運転を始めると、集客のための情報発信が不可欠になります。自分が商売をしていることを看板に掲げないことには、誰もあなたの存在に気づくことはなく、商品が売れることはないからです。ホームページやブログで自己開示を行うことになります。

ですが、これが副業禁止規定のある会社に勤めているサラリーマンにとっては、大きな障壁になります。正体を隠して商売をすることはできません。正確に言えば、やることはできますが怪しいこの上ないため、商品が売れないのです。いわゆる偽名である「ニックネーム(ビジネスネーム)」を使うという選択肢もありますが、特定商取引法に基づく表示や、銀行口座名義を変えることはできません。

起業準備、スタートアップに関わる人間として、この時代の流れに逆行する事態、変わらぬ企業体質には大変失望をしています。窮地に立たされる方のお気持ちを思うと胸がしめつけられる思いがします。何とか力になれないものかと思います。

最新の中小企業白書でも、サラリーマンの副業、就業時からの起業準備の必要性について触れられています。以前にもブログでご紹介しましたように、政府の方針は日経新聞でも取り上げられています。
 

ポイント なぜ今さら、副業禁止?

会社にバレない起業準備をしよう~一般的な起業準備は危険すぎる

なぜ今さら、企業は副業禁止に走るのでしょうか? そのように従業員を締め付け、時間外の活動まで制限をすることで会社人間を作り上げ、それで何を達成しようとしているのでしょうか? 「就業時間中に副業をしない」こんなことは当たり前の話です。「会社の業務に支障があることはしない」こんなことも当然です。競業の禁止、あらゆる会社のリソースを使うことを禁止、それは当たり前のことです。ですが、それ以上の何を規制するのでしょう?
 

ある企業では、副業がバレて解雇された社員に対し、経営陣は同情的であったと聞きます。経営者は自身が起業した経験を持っていますので、挑戦することの素晴らしさを知っているはずです。恐らくは、自立に挑戦する社員の気持ちと、他の社員に対する説明/社内モラルの間で、戸惑ったのでしょう。

経営者となり、リスクを取って生きることは容易なことではありません。そこに挑戦するほどのマインドを持った社員が優秀でないはずがありません。それ故、将来的に可能性を開花させ、雇用を生み出す側にまわるであろう起業家の卵に制裁を加え、事前に潰してしまう現状は実に悲しいものがあります。

「だったら最初から会社を辞めればよいじゃないか」というお叱りも受けますが、それは危険すぎます。誰にだって守りたいものがあります。「起業をするのなら、結婚も子供も、住宅も諦めろ」そんな社会は間違っていると思います。どんな環境の人であっても、起業をしたい人は、その準備ができるようになるべきです。

そうは言っても、日本の社会はまだまだ簡単に変わることはないでしょう。「起業って素晴らしい」と煽るコンサルタントやコーチも、無責任に自らのスクールに勧誘を続け、何も知らないサラリーマンにお小遣い稼ぎをさせ、リスクに晒すことはやめるべきです。起業支援のプロであれば、生徒にリスクをはっきりと伝え、そのマネジメントを指導する責任もあるでしょう。
 


さらに詳しく知るには、以下より検索してみてください!
記事執筆/監修:新井一(あらいはじめ)起業支援キャリアカウンセラー

新井一
起業18フォーラム代表。「会社で働きながら6カ月で起業する(ダイヤモンド社)」他、著書は国内外で全11冊。最小リスク、最短距離の起業ノウハウで、会社員や主婦を自立させてきた実績を持つ。自らも多数の実業を手掛け、幅広い相談に対応している。


アイデア

会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】

自分のタイミングで学びたい、セミナーは苦手、というあなたは【動画版】起業セミナー(特典付き)

ポイント この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!