お金を払ってくれないファンのために、どこまで頑張る必要がありますか?

新井一

記事執筆/監修:新井一(起業18フォーラム代表)
最終更新日:

● 質問

YouTube、ブログ、Twitterなどをやっていて、チャンネル登録者とフォロワーを合計すると2万人近い数字になります。

ですが、ライブ配信などをやっても投げ銭はほとんどなく、メンバーシップをやろうかと話してみたところ、一部の登録者から「お金を払うつもりはない」といったリアクションがありましました。

こんなことやっていて意味があるのか、ビジネスにつながる可能性はあるのか、モヤモヤしています。

思い切って止めてしまう方がいいでしょうか?
 

起業前質問集
 

● 回答

目的によって違いますね。単に趣味としてやっているのでしたら、お金をもらえなくても楽しければいいでしょう。しかし、商売としてやりたいのでしたら、少し考えないといけません。

それにしても、普通、推しにはお金を払いすぎるくらい払ってしまうものですが、「払うつもりがない」とわざわざ言ってくる人は何なのでしょう。ファンではないのでしょうね。
 

フリーライダーは再生数、アクセス数を稼いでくれる

お金を払わない、何でも無料で済まそうとする人のことを〝フリーライダー〟と言います。試食だけする人、お試しだけやりに来る人、暇つぶしでやる気度の低い人、いずれもスモールビジネスオーナーの大敵として「いかにこのような人を寄せ付けないか」が重要になります。
 

フリーライダー
 

人の時間や労働に価値を感じず、売り手を悪と捉えている人もいるため、下手にアプローチすると、レビューで「売り込まれた」などと騒ぐ人もいます。

必要以上に近づかない方が無難です。

とは言え、そんな悪いフリーライダーばかりではなく、単にタイミングが合わない、サービスを買うまで求めていない、などの理由である場合もあるので、そんな方々には、たとえば、動画の再生回数を増やしてもらう、コメントを付けてもらう、表示される広告を見て興味があったらクリックしてもらうなど、別の方法でマネタイズに協力いただけるようにビジネスモデルを工夫しましょう。
 

しかし、同じにしてはいけない

お金を払ってくれないファンのために、どこまで頑張る必要があるかは、ビジネスモデルによって異なりますが、一般的には、お金を払っていないファンに対して、お金を払っているファンと同じだけの努力をする必要はありません。

たとえば動画やライブ配信で言えば、お金を払ってくれないファンにも、もちろん、コンテンツを楽しむ権利があります。しかし、それではコンテンツの制作者は活動を継続することができません。
 

推し
 

あなたの活動に魅力や価値を感じ、継続してほしいと思うファンは、あなたがお願いすればきちんと対価を支払ってくれます。

もちろん、お金を払っていないファンに対して、できる限りのサポートやサービスを提供することは良いことです。しかし、それはあくまでも善意によるもので、義務ではありません。

お金を払ってくれない人には・・・

  • コンテンツを無料提供することはOK
  • 最新情報や特典を提供する場合は、お金を払っているファンよりも頻度や内容のレベルを下げましょう
  • カスタマーサポートを提供することはOKですが、待ち時間を長く設定しましょう

もちろん、趣味、社会的使命、ボランティアによって活動する場合には、このような考え方は当てはまりません。また、スポンサーを募り、利用者から集金しないビジネスモデルも選択できます。

あなたに合うやり方、考え方で、お付き合いの仕方を決めてください。


さらに詳しく知るには、以下より検索してみてください!
記事執筆/監修:新井一(あらいはじめ)起業支援キャリアカウンセラー

新井一
起業18フォーラム代表。「会社で働きながら6カ月で起業する(ダイヤモンド社)」他、著書は国内外で全11冊。最小リスク、最短距離の起業ノウハウで、会社員や主婦を自立させてきた実績を持つ。自らも多数の実業を手掛け、幅広い相談に対応している。


アイデア

会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】

自分のタイミングで学びたい、セミナーは苦手、というあなたは【動画版】起業セミナー(特典付き)

ポイント この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!