記事執筆/監修:新井一(起業18フォーラム代表)
最終更新日:
起業18フォーラム(運営:パーソナルビジネスブレインズ 東京都豊島区 代表:新井一)では、フリーランス(自営業や会社員との兼業は除く)であり、仕事の獲得をクラウドソーシングに依存していない、または依存から脱却しつつある人114人を対象に「仕事獲得をクラウドソーシングに依存することのデメリットと対策」に関するアンケート調査を実施し、そのデータを分析しました。
調査概要
クラウドソーシングに依存することのデメリットと対策調査結果
調査期間
2022年12月15日~12月22日
調査方法
インターネット調査
対象者条件
- フリーランス(自営業や会社員との兼業は除く)
- 仕事の獲得をクラウドソーシングに依存していない、または依存から脱却しつつある人
有効回答数
計114s
回答者プロファイル詳細
総括
クラウドソーシングに依存することのデメリットと対策調査結果
クラウドソーシング依存の懸念点は「収入が安定しないこと」。
- 仕事探しをクラウドソーシングに依存することの懸念点として、「収入が安定しないこと」が最も多くあがった。次いで「他の営業活動や集客等の取り組みができなくなる」「単価が安い」が続く。
- その他には、「手数料が高い」「クライアントの質に不安がある」「自分の集客力が育たない」「運営側の施策に左右される」「競争が激しい」等があがった。
「知人・人脈・紹介」によってクラウドソーシング以外での仕事を見つける方が多い。
- クラウドソーシング以外で仕事を見つけるための取り組みをみると、「知人・人脈・紹介からの受注」が突出して高い。次いで「その他の営業活動」「SNSでの発信」が続く。
- その他には、「自分のHP・ブログ・note・Amazon出版」での集客や、「エージェントの利用」などもあがった。
クラウドソーシングに依存すると、負のループに陥るリスクあり。長期的な視点で安定した収入を目指そう。
- クラウドソーシングのみに頼らず、人とのつながりを大切にしながら仕事を獲得していき、最終的には自分のブランドで集客できる仕組みを構築することが望ましいと思われます。
- 以下のように、クラウドソーシングをスキルアップの手段として活用している人もみられ、依存せずに「活用」していく意識があると良いのではないでしょうか。「クラウドソーシングで3年ぐらいの間に自分のスキルを磨き、その後には自分の得意分野で売り込みを行ない、収入・スキル共にレベルアップしていく」
焦らずに長期的な視点をもち、安定した収入が得られるように行動していきましょう。
Q1. 集客をクラウドソーシングに依存することの懸念点(自由回答)
クラウドソーシングに依存することのデメリットと対策調査結果
- 仕事探しをクラウドソーシングに依存することの懸念点として、「収入が安定しないこと」が最も多くあがった。
- 次いで「他の営業活動や集客等の取り組みができなくなる」「単価が安い」が続く。
Q1. 集客をクラウドソーシングに依存することの懸念点(自由回答抜粋)1
クラウドソーシングに依存することのデメリットと対策調査結果
収入が安定しない
- 仕事が安定しない(女性20代/ウェブライター)
- 集客効果や施策が安定しない。(女性30代/ネットストア運営)
- 全く安定しない(男性60代以上/Webデザイン)
- プロジェクトの継続性に不安がある(男性30代/システムエンジニア)
- 収入が不安定(男性40代/プログラマー)
- 安定していない。収入が読めない。(男性50代/DTP デザイナー イラスト制作)
- 顧客が集まりにくい時がある(男性40代/マルチメディアシステム開発)
- 安定性の欠如(男性40代/CGアーティスト)
- 継続的・計画的な受注が見込めない(女性50代/カタログ制作編集補助)
他の営業活動や集客等の取り組みができなくなる
- ぬけにくくなる。他にできない(男性20代/製造)
- 時間が限られてしまう。(男性50代/カメラマン)
- 受動的な仕事スタイルになるので、営業が難しい(女性30代/フリーライター)
- 足で集客を稼がなくなる(男性40代/Webデザイナー)
- クラウドソーシング以外の仕事が受注できない(男性40代/翻訳)
- その他の集客力が弱くなる(男性40代/アパレル)
- 対面での、交渉ができなくなりそう。(男性30代/Webライター)
- 視野が狭まる(男性50代/配送)
- それ以外の方法が分からなくなる(女性50代/通訳)
- 営業スキルの低下(男性40代/軽貨物)
- ずっとクラウドソーシング頼りになる(女性50代/漫画家アシスタント)
- 他に営業を考えなくなる(女性40代/フリーでデザインを請け負う)
Q1. 集客をクラウドソーシングに依存することの懸念点(自由回答抜粋)2
クラウドソーシングに依存することのデメリットと対策調査結果
手数料が高い
- 手数料が多くかかる、時間が取られる(女性40代/ライター)
- 仲介手数料がとられる、手取りが低くなる、単価が安い(女性30代/デジタルクリエーター)
- 手数料を取られて、思った程稼げない。(女性40代/漫画家)
- 手数料が高い(女性30代/ライター)
- 手数料が高い(女性20代/ライター)
クライアントの質に不安がある・クライアントを選べない
- どんなクライアントか不安(女性50代/お手伝い)
- 相手の信頼性(男性40代/フリーカメラマン)
- 顧客の質を選べない(男性20代/教育)
- 若干気に入らない業務内容であっても受けざるをえない場合がありストレスになる。業務の打ち合わせのときに気持ちの合わないクライアントに合わせざるをえない場合がある。そもそも業務単価が割に合わない。(男性60代以上/不動産コンサルおよびフリーラーター)
- 相手を選びにくい(男性50代/ITサービス)
- 急に連絡が取れなくなる。(男性50代/サービスエンジニア)
- 費用がかさむし、相手が信頼できるかどうかわからない(男性50代/フリーライター フリー翻訳者)
- 金銭面でのトラブルが頻発しやすい。(男性40代/映像制作)
自分の集客力が育たない・顧客との継続的なつながりが生まれない
- お客が獲れたような気になるが実はそうではない(男性50代/ドライバー)
- クライアントとのやり取りが直接できない(男性50代/心理カウンセリング)
- 顧客と繋がれない(男性50代/サービス業)
- 自分での集客力が育たない(男性30代/スポーツトレーナー)
- 仕事を通しての人間関係を築くことが難しい(女性50代/建築関係)
- 手軽に受発注出来るが手軽に切られる(男性40代/イベント企画・運営)
- お客さんの本音がわからない(男性50代/観光業)
Q1. 集客をクラウドソーシングに依存することの懸念点(自由回答抜粋)3
クラウドソーシングに依存することのデメリットと対策調査結果
クラウドソーシング運営側の施策に左右される
- 案件の単価が低いことと、顧客との連絡がプラットフォーム経由のためプラットフォームがなくなった場合の連絡手段が無くなる(男性30代/システムエンジニア/プログラマー)
- システム任せになってしまう(男性60代以上/司法書士補助事務)
- ソーシングサービス提供者にほとんどの決定権があること(女性50代/情報提供サービス)
- もしもの時に回復できない可能性がある。(男性50代/WEB関連のライター業務)
- クラウドワークスをメインに利用していますが、報酬が引き出せなくなり炎上していました。こういった時に、生活が不安定になってしまいます。(女性30代/ライター)
- いつどうなるかわからない(男性40代/投資業)
- クラウドソーシングの運営サイトに支払う手数料の値上げなど(男性40代/カメラマン)
- 事業の継続が当該サービスの存続に依存せざるを得ない点(男性30代/フロントエンドエンジニア)
競争が激しい
- 単価がもともと安いのにさらに安売り合戦になる。(男性40代/トレード)
- 待ちの仕事、相場感が厳しい(男性30代/広告マーケティング)
- 登録している人数が多いことにより、価格競争が激しくなること。相場から考えると非常に単価の安い案件が増えていると感じる。(女性40代/紙・Web媒体の編集職)
- ポイントがないと集客出来ない(男性50代/ライター)
- 安い単価で請け負うフリーランスが多くなると、全体的に単価が下がる(男性40代/映像制作業)
- 他者との明確な競争があり負けると報酬まで辿り着けない(女性30代/Webサイト運営)
- 懸念点は飽和状態で数が多すぎて厳しい(女性40代/サービス業)
受け身の姿勢になってしまう
- 受動的な仕事スタイルになるので、営業が難しい(女性30代/フリーライター)
- 思考やアイディアが平均化してしまい凡庸になり、自分の自信が無くなる(女性40代/ウェブデザイン)
- 相手先頼みになること(男性50代/IT関連サービス)
- 企画力が無くなる(男性50代/アパレル)
事業規模の拡大が難しい
- 数はとれても収益拡大の見込みが薄い。(男性30代/記事作成)
- 将来においての発展性がない(男性60代以上/インターネット関連の業務)
- 伸びない(女性40代/イラストレーター)
- 限界がある。自転車操業的(男性50代/ウェブサイト制作)
Q1. 集客をクラウドソーシングに依存することの懸念点(自由回答抜粋)4
クラウドソーシングに依存することのデメリットと対策調査結果
集客範囲が限定的
- 集客に限りがある(女性20代/イラストレーター)
- 集客範囲が限定的(男性50代/映像編集)
- 利用者の限定。(男性50代/経営アドバイザー)
その他
- 相手の本気度が分からない、受注に繋がらない無駄なやり取りがある(男性30代/ウェブデザイナー)
- 自分にあった仕事があまりない(女性50代/講師)
- 専門分野のキャリアを築きにくい(男性30代/ライター)
- 適当な案件が増えてしまう(女性20代/フリーランス(絵画関係))
- 新規顧客を獲得することが難しい(男性40代/IT関連)
- 継続可能な仕事では無い。(男性30代/グラフィックデザイナー)
Q2. クラウドソーシング以外で仕事を見つけるために行った取り組み(自由回答)
クラウドソーシングに依存することのデメリットと対策調査結果
- クラウドソーシング以外で仕事を見つけるための取り組みをみると、「知人・人脈・紹介からの受注」が突出して高い。
- 次いで「その他の営業活動」「SNSでの発信」が続く。
Q2. クラウドソーシング以外で仕事を見つけるために行った取り組み(自由回答抜粋)1
クラウドソーシングに依存することのデメリットと対策調査結果
知人・人脈・紹介
知人の紹介
- 知り合いに声をかける(男性40代/自由業)
- 知り合いのつて(女性50代/ウェブデザイナー)
- 知り合いに相談や紹介を受けた(女性50代/翻訳、輸入業)
- 友人・知人のつて(男性60代以上/司法書士補助事務)
- 知人の紹介など(女性30代/フリーライター)
- 知り合いが知り合いを紹介してくれるといったそれまでのコネクション(男性40代/CGアーティスト)
- 知人などの口コミ (男性50代/サービスエンジニア)
- フリーになる前の人脈をいかす(女性50代/カタログ制作編集補助)
同業者との情報交換
- 知人の同業者にどうやっているか聞いた(女性30代/ネットストア運営)
- 同業仲間と情報交換(男性40代/軽貨物)
- 仕事仲間からの紹介を積極的に活用した(男性50代/IT関連サービス)
- 仕事仲間のコネを頼った(男性50代/フリーライター フリー翻訳者)
取引先からの紹介
- 横のつながり。取引先が私を紹介してくれた。(男性50代/DTP デザイナー イラスト制作)
- 取引先からの紹介(男性40代/アパレル)
Q2. クラウドソーシング以外で仕事を見つけるために行った取り組み(自由回答抜粋)2
クラウドソーシングに依存することのデメリットと対策調査結果
その他の営業活動
- 営業メール(男性50代/IT)
- 初心に戻り営業電話を掛ける(男性50代/ドライバー)
- 客先(編プロ)まわり(男性50代/ライター)
- 広告会社巡り(男性40代/コピーライター)
- 地元企業に営業した(女性40代/ライター)
- 能動的な営業(男性30代/SIer)
- 自分から営業をかけた(男性30代/システムエンジニア)
- これまでの人脈を掘り起こす。興味ある会社には、直接連絡をして売り込みに行く。(女性40代/紙・Web媒体の編集職)
- 口コミのユーザや良いお客さんの知人にそれとなくアプローチした(男性30代/ウェブデザイナー)
- 自力で開拓した(男性50代/サービス業)
- 営業活動(男性30代/グラフィックデザイナー)
- SNSや各種掲示板、クライアント様の会社HPなどから問い合わせをしました。(女性30代/ライター)
- 知人などの口コミ、取引先へ直接交渉(男性50代/サービスエンジニア)
- 多角的に営業をかける、(女性40代/フリーでデザインを請け負う)
- 地道に飛び込み営業(男性40代/小規模製造業事業者の橋渡し役)
Q2. クラウドソーシング以外で仕事を見つけるために行った取り組み(自由回答抜粋)3
クラウドソーシングに依存することのデメリットと対策調査結果
SNSの活用
- 個人でのよびかけをSNSで行う。(男性30代/記事作成)
- SNSの活用。(男性50代/経営アドバイザー)
- ツイッターやインスタグラムなどで、依頼を受けられるようにPRした(女性30代/デジタルクリエーター)
- SNSなどで発信する(男性40代/カメラマン)
- SNS発信(女性20代/イラストレーター)
- SNSで積極的にアピールした。(男性30代/Webライター)
- SNSの活用、ジムとの契約(男性30代/スポーツトレーナー)
- Twitterで絵を見せ続けている(女性40代/イラストレーター)
- ツイッターなどで発信する(女性50代/漫画家アシスタント)
- SNSを最大活用した(女性40代/サービス業)
クラウドソーシング以外の仕事に応募い
- 自分の名前が出せるメディアへの応募(男性30代/ライター)
- 記事を募集しているところにアプローチ(女性30代/ライター)
- インターネット検索(女性50代/情報提供サービス)
- 在宅でネット業務をすることは変わらないので、ネット検索で仕事を探した。(男性50代/WEB関連のライター業務)
- ライター募集に直接応募した(女性40代/Webライター)
- ネットで探した(女性50代/講師)
自分のHP・ブログ・note・Amazon出版
- SNS、自サイトの作成。(男性40代/広告のデザイン)
- ブログ等の運営(女性20代/ライター)
- 個人でWebサイトを作成した(女性30代/Webサイト運営)
当初は苦しかったがアマゾンで出版したりノート記事を活用したりで顧客を募った。今は安定的な顧客があるのでノートは使っていないがアマゾン出版は行っている。(男性60代以上/不動産コンサルおよびフリーライター)
クラウドソーシングの契約延長を狙う
- クラウドソーシングで依頼いただいた相手に継続契約してもらえるよう働いた(女性20代/ウェブライター)
- クラウドソーシングから個別契約の継続依頼の延長です。取り組みというよりは、ずっとクラウドソーシングを使用して継続依頼をしそうなクライアントのかたとはあまりご縁がなかったからです。(女性20代/イラストレーター・漫画家)
- クラウドソーシングで訪問した顧客への直接営業(男性40代/カメラマン)
Q2. クラウドソーシング以外で仕事を見つけるために行った取り組み(自由回答抜粋)4
クラウドソーシングに依存することのデメリットと対策調査結果
その他
- 知人を頼ったり、エージェントサービスの利用(男性30代/システムエンジニア/プログラマー)
- エージェント(男性50代/アパレル)
- スキルアップ(男性30代/自由業)
- 専門性を高める(男性40代/プログラマー)
- 脱却した人の話を聞いた。(女性40代/広告作成)
- セミナー等へ積極的に参加(男性40代/IT関連)
- 「待ち」の姿勢で仕事をするのではなく、仕事を「創造」する姿勢で行なう(男性60代以上/インターネット関連の業務)
- 依頼された仕事をきちんとこなし、自分の実力をアピールして、名前を覚えてもらった(女性50代/建築関係)
- 個人で集客(女性40代/サービス業)
- 次の仕事に繋げられるようなクライアントから優先的に仕事を受注する事(男性30代/フロントエンドエンジニア)
- 無駄と思われる場所にも顔出し(男性50代/映像編集)
Q3. クラウドソーシングに依存しており、脱却したいと思っている方に向けてメッセージ(自由回答抜粋)1
クラウドソーシングに依存することのデメリットと対策調査結果
クラウドソーシング以外での受注を目指そう
- クラウドソーシングでは安定することが難しいので、ぜひ安定した仕事を手に入れてください!(女性20代/ウェブライター)
- 昔と比べて時間対効果が悪くなってきているので、サクッとやめてしまった方がいいです(男性40代/Webデザイナー)
- あとでかならず後悔するから早めに脱却した方がいい(男性30代/トレーダー)
- クラウドソーシングでは結局プラットフォーマに依存した外注業者となってしまうので注意が必要(男性30代/ウェブデザイナー)
- まずはクラウドソーシング以外のことに目を向けてみる(男性40代/アパレル)
- クラウドソーシングでは余程のことがないと、年収が伸ばせないと思う。クラウドソーシング以外の方法もできるだけ早く見つけることが望ましい。(女性40代/紙・Web媒体の編集職)
- どのような形にせよ、できるだけ早めにリスク分散を行うのが賢明であると考える。(男性50代/WEB関連のライター業務)
- マルチに行動したほうが結果 効果的だと思います(女性40代/サービス業)
人とのつながりをつくり、大切にしよう
- 自ら出向いて色々な方に出会い、話をして案件の獲得に務めて頂けたらと思います。(男性30代/システムエンジニア/プログラマー)
- 新たな人間関係の構築を目指してください。(男性60代以上/司法書士補助事務)
- 人的ネットワークを重視すれば、身近に仕事はある。(男性40代/コピーライター)
- 人脈を作る(女性50代/インテリアコーディネーター)
- 繋がりを大切にしましょう。(男性50代/DTP デザイナー イラスト制作)
- 横とのつながりを重視すべし。(男性40代/軽貨物)
- あたまうちが見えてくるので、他にも目を向け、色々な繋がりをもつことがいいです、(女性40代/フリーでデザインを請け負う)
- プロモーション関係の方や弁護士さん等、横の繋がりが強い人と関係を持てば受注を広げられると思います。(男性30代/フロントエンドエンジニア)
営業活動をしよう
- 専業で仕事をしていきたいなら、分野によってはクラウドソーシングの単価では生活しづらいです。自己営業が鍵になりますので頑張って下さい(女性40代/ライター)
- まずは自分の足を使って宣伝する事と両立する事から始めたらいいと思います(男性40代/マルチメディアシステム開発)
- 何でも良いので、営業活動をしましょう。(男性30代/グラフィックデザイナー)
- 自分からアプローチする気持ちが大切です(女性20代/ライター)
Q3. クラウドソーシングに依存しており、脱却したいと思っている方に向けてメッセージ(自由回答抜粋)2
クラウドソーシングに依存することのデメリットと対策調査結果
自分で集客できる仕組みをつくり、ブランディングしよう
- 方向性が定まったら、自分の看板を持てるように努力しましょう(男性30代/ライター)
- 確かに、クラウドソーシングはお手軽ですが、自分で作ったサイトでお客様から直接お仕事を発注してもらえる未来を目指しましょう。(男性40代/広告のデザイン)
- 自分をブランディングすること(女性30代/ライター)
- 自分で集客ができるようになると後々行動がしやすくなり、仕事がしやすくなるので自力は必ずつけましょう(男性30代/スポーツトレーナー)
- 個人で集客する事(女性40代/サービス業)
- 他力本願はダメです(男性60代以上/Web製作)
- 自分の価値を高めましょう(女性50代/ライター)
焦らずに長期的な視点で取り組もう
- 先を見据えた行動を(男性40代/フリーランス)
- 幅広い視野を持つことが重要だと思います。(男性50代/経営アドバイザー)
- なかなか安定しないが焦らずにしっかり見て行ってください。(男性30代/フリー運転手)
- 焦らないこと(男性50代/コンサルティング)
- 将来的に脱却した方がよいです!(女性20代/フリーランス(絵画関係))
受け身ではなく、発信しよう
- 自分の魅力を発信すべく動くべきです。とにかく受け身でいる内には希望は得られません。(男性30代/記事作成)
- ツイッターや、インスタグラムなどを使い自分を売り込もう(女性30代/デジタルクリエーター)
- 受け身ではなく、自分から動いてみると案外うまくいく(男性30代/システムエンジニア)
- いつまでもこれに依存していると時間ばかり食って資金不足になります。クラウドソーシングで受注することよりもブログやツイッターで自分のスキルを売り込むことを考えたほうが良いと思います。(男性60代以上/不動産コンサルおよびフリーラーター)
- 色んなsnsを使ってアピールする(女性40代/イラストレーター)
スキルアップに努めよう
- スキルアップが重要(男性30代/自由業)
- やっぱり自分自身の能力向上(男性30代/プログラミング)
- 幅広い知識を身につけた方が良い(男性40代/プログラマー)
- クラウドソーシングで3年ぐらいの間に自分のスキルを磨き、その後には自分の得意分野で売り込みを行ない、収入・スキル共にレベルアップしていく(男性60代以上/インターネット関連の業務)
実力をつけて地道に誠実に集客する(女性50代/漫画家アシスタント)
Q3. クラウドソーシングに依存しており、脱却したいと思っている方に向けてメッセージ(自由回答抜粋)3
クラウドソーシングに依存することのデメリットと対策調査結果
クライアントの質や単価、相性を意識しよう
- 単価の高い発注者と継続することが大事です(男性30代/ライター)
- クラウドソーシングを利用しないで、どうしたら固定客を持てるか?を考えて失敗してもトライし続けるのがコツだと思います。(男性40代/カメラマン)
- 自分に合った企業があるから頑張って探してください(男性20代/webデザイン)
- 仕事が欲しくても自分を安売りしてはいけない(男性40代/映像制作業)
周りにアドバイスを求めよう
- 経営者同士のコミュニティに参加するなどしてアドバイスをもらったり、あるいは自動化できないか検討してみるといいと思います。(女性30代/ネットストア運営)
- 周りの助けや助言を受けてください(女性50代/翻訳、輸入業)
- まずは経験のある人の話を聞いてみて自分に合ってるかも見極めるのも大事だと思。(女性40代/広告作成)
その他
- クチコミでの信頼を獲得すべし(女性50代/お手伝い)
- 数年前より今の方がクラウドソーシングを使用する方が増えたのと、技術が高いかたがクラウドソーシングに増えたのでコンペ系は敷居が高いと思います。プロジェクト形式を頑張った方が、時間をうまく使えてク
- ライアントのかたとのコミュニケーションでヒアリングも楽しいので、ぜひお仕事が楽しくなるような気持ちの向く方向へ頑張ってください。(女性20代/イラストレーター・漫画家)
- 結局のところ、信頼を得るよう仕事の精度をあげることが重要だと思います。(女性50代/カタログ制作編集補助)
- 発注を受ける側より発注する側になった方が有利(女性30代/Webサイト運営)
起業18フォーラムについて
会社員のまま始める起業準備
起業18フォーラムは、起業したい会社員のための会員制コミュニティです。ゼロから「会社員のまま小さく起業」するために必要な「強みの発掘」「売れる商品」「正しいビジネスモデル」を作るための支援を行っています。
さらに詳しく知るには、以下より検索してみてください!
記事執筆/監修:新井一(あらいはじめ)起業支援キャリアカウンセラー
起業18フォーラム代表。「会社で働きながら6カ月で起業する(ダイヤモンド社)」他、著書は国内外で全12冊。最小リスク、最短距離の起業ノウハウで、会社員や主婦を自立させてきた実績を持つ。自らも多数の実業を手掛け、幅広い相談に対応している。
起業18フォーラム代表。「会社で働きながら6カ月で起業する(ダイヤモンド社)」他、著書は国内外で全12冊。最小リスク、最短距離の起業ノウハウで、会社員や主婦を自立させてきた実績を持つ。自らも多数の実業を手掛け、幅広い相談に対応している。
★会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】
★自分のタイミングで学びたい、セミナーは苦手、というあなたは【動画版】起業セミナー(特典付き)