コンサルティング契約にはどんな種類がある?

新井一

記事執筆/監修:新井一(起業18フォーラム代表)
最終更新日:

● 質問

製造業の会社と人材教育のコンサル契約をすることになりました。コンサル契約はどのように行うのでしょうか?
 

起業前質問集
 

● 回答

コンサルティング契約の形態は、ざっくり言うと2パターンです。
 

1.月額固定契約

月の金額を決めて、コンサルティングを何回、何分、などサービス提供の内容を決めます。面談の回数を決めて、メールでの相談は無制限などの方法が良いでしょう。
 

2.従量課金契約

1回あたり、1時間あたりなどを決めておき、相談ごとに料金が発生するものです。この場合でも、低額で構わないので顧問料(月額固定)を貰えるとありがたいですね。
 

継続的に契約してもらえる方が経営的にもありがたいですので、なるべく月額固定契約ができるように提案すると良いと思います。
 

● 質問品質管理のコンサルタントになろうとしています。中小規模の工場で、不良品の発生と流出を抑える方法と改善指導を行います。現在、オンラインセミナーから無料相談を受け、そこから有料コンサルティングにつなげようとしていますがが、有料と言った瞬間に顧客が帰ってしまいます。どうすれば契約まで持っていけるのでしょうか?  ● 回答お伝えしなければいけないことが100以上もありますので、ここでは要点だけお伝えしておきますね。細かいお話は勉強会でやりましょう。まず、無料相談に来るターゲットを絞りましょう。人数は...

 

単発で個々の課題をコンサルティングをすることも必要ですが、ゴール設定をして、そこに向かってうち合わせや研修を繰り返していくカリキュラムがあった方が長期に契約してもらうことができます。


さらに詳しく知るには、以下より検索してみてください!
記事執筆/監修:新井一(あらいはじめ)起業支援キャリアカウンセラー

新井一
起業18フォーラム代表。「会社で働きながら6カ月で起業する(ダイヤモンド社)」他、著書は国内外で全11冊。最小リスク、最短距離の起業ノウハウで、会社員や主婦を自立させてきた実績を持つ。自らも多数の実業を手掛け、幅広い相談に対応している。


アイデア

会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】

自分のタイミングで学びたい、セミナーは苦手、というあなたは【動画版】起業セミナー(特典付き)

ポイント この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!