● 質問
先週、ネットショップを開設しました。まだ売上はゼロです。
売れるものを売るのが王道だと思いますが、私は転売、せどりではなく、ショップとして成立させたいと思っています。
よってターゲッティング等を含めた戦略で取り組みたいと思っています。
アドバイスいただけますでしょうか?
● 回答
ショップ拝見しました。
まだ商品が揃っていない印象ですが、取扱商品、ターゲットはこれから決めるのでしょうか?
ラインナップを増やさないと売れてない印象を与えてしまいますね。
早めに商品をそろえるようにしましょう。
ターゲティングについてですが、商品ラインを絞る方法と、顧客を絞る方法など、たくさんのやり方があります。
ビジネス系ガジェット専門ショップ、介護用品専門ショップ、スニーカー専門ショップ、などの切り口もあれば、お誕生日プレゼント限定ショップ、長寿(還暦~米寿)のお祝い専門ショップなどの目的別もあり得ます。
長寿のお祝いでしたら、プレゼントのみならず、皆で集まる時に必要になるグッズや食事の通販などもできそうですよね。
還暦(かんれき)61歳(満60歳)
古希(こき)70歳
喜寿(きじゅ)77歳
傘寿(さんじゅ)80歳
米寿(べいじゅ)88歳
卒寿(そつじゅ)90歳
白寿(はくじゅ)99歳
紀寿(きじゅ)/百寿(ひゃくじゅ)100歳
ショップで売れるようにするには、まずは検索エンジンに引っかかるようにしっかりとテーマを決めること。
そして、楽天やアマゾンなどにも出店しておくことも大切です。
内容的には、商品の良さをしっかり伝える事、そして、今は特にサムネイルが大切です。
手を抜かずにしっかりと作り込みましょう。
また、お客様のリスクを減らすための返金保証、不良品の交換など、できる事も考えてみましょう。
まずはモデルにできる良いショップページを見つけ、網羅している内容を真似できるようにしていきましょう。
もちろん、文言のコピーなどはしてはいけませんが、参考にすることは構いません。
どんなターゲット、どんな商品、どんな画像と文章、まずはそこをチェックしましょう。

★初めての方へ:起業18フォーラムとは?
★会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】
★今は動画で学びたい、東京まで遠い、平日は無理、セミナーは苦手、というあなたは【動画で学べる】起業セミナー(特典付き)