● 質問
自分でもコーチングをしながら、コーチのマッチングをするビジネスを立ち上げることにしました。
やり方を教えてください。
● 回答
まず、ネットでのシステム構築が不可欠でしょう。
今はマッチングサイトがたくさんありますから、様々なサイトを使ってみて、よいシステムを真似して開発してもらうようにしましょう。
そして、マッチングビジネスですから、コーチとクライアント、両方を確保しないといけませんね。
コーチの確保には困らないと思います。
クライアントが取れないコーチは山ほどいますので、無料であれば、声をかければすぐに登録はしてくれるでしょう。
ですが、様々なタイプのコーチが必要になるので、常に人材を集め続けること、クライアントニーズを事前に調査し、コーチをタイプ分けしておくことが必要です。
集客はWEBはもちろん、今はアプリの準備も視野に入れなければいけません。
最初からのその投資は難しいでしょうから、まずはWEBでシステムを作りましょう。
システムができたら、まずはコーチ向けに広告、コーチングスクールへの売り込み、声掛けを一気に行いましょう。
プロモーションは一時期に集中させることが効果的です。
大変なのはクライアントの獲得です。
サイトのアクセスは広告やSEOで上げるしかありませんが、いかにマッチングまで結びつけるか、最初は苦労することと思います。
また、せっかく一度マッチングまで持っていったとしても、コーチとクライアントが次から直接契約してしまうでしょうから、そこのリスクをどのように管理するかが課題になります。
ランサーズなどのマッチングサイトでもそうですが、個別に連絡を取り合うことを厳しく制限しています。
システム上でそれを監視しているのだと思います。
参考にするといいですね。
ランサーズのシステムのように、コーチング契約の継続、慎重句を管理できる仕組みを提供し、仮払いや入金などをコーチとクライアント双方にとって都合がいいようにつくり込む必要があります。
また、トラブルがつきもののビジネスです。
コーチのせいでうつになったなど、様々なクレームが想定されます。
その辺りの対応や事前の規約も考えておきましょう。

★初めての方へ:起業18フォーラムとは?
★会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】
★今は動画で学びたい、東京まで遠い、平日は無理、セミナーは苦手、というあなたは【動画で学べる】起業セミナー(特典付き)