● 質問
キンドル出版やメルマガ発行で、ランキング1位になるためには、何をすればいいですか?
● 回答
一般的に、大切なのはスタートダッシュですね。
もちろん、どこかで取り上げられたりすれば、その瞬間風速で一位になることもありますが、スタート時は別枠で新着メルマガなどと紹介されたりもするので、イチバン風に乗り易いでしょう。
セミナー講師が登録する「ストアカ」のようなポータルサイトの人気講座ランキングは、開催されたことのない講座が上位にランクインしていたりすることもあり、何かに操作されている感があります。
アマゾンランキングも、メルマガなどから指定時間範囲での購入を促しているようなケースもありますので、場合によってはファンによって1位に押し上げられるようなケースもあるのかもしれません。
ランキングの決定アルゴリズムは、基本的には公開されていませんが、実際に売れたり、何かに登録されたり、いいねされたり、とユーザーが何らかのアクションを起こした数とタイミングで決まっていることは確かでしょう。
つまり、メルマガ読者、ツイッターのフォロワー、フェイスブックの友達、出入りしているコミュニティの友達などに購入なりのアクションを依頼することが、ランキングを上げるための基本になるはずです。
これは、おかしなテクニックでSEO(検索エンジンの上位表示)を狙うより、読者の役に立つ記事をひたすら書き続けようという基本の方が大事ということと同じことだと思います。
Amazonの場合には、1時間毎のランキング更新になるようなので、その間にたくさんの人にリアクションしてもらえれば、上位にランクインされるということになります。
日頃からファンを増やしておくことが、こういう時に効いてくるのですね。
では、ランキング上位になれば、たくさん売れるのでしょうか?
確かに、表示されている一瞬はそうなります。
その後大切なのは二次利用です。
「●●ランキング1位獲得しました!」と、宣伝に後から使うことです。
瞬間の風だけでは、大した効果はありません。
一般の人に支持されるために大切なのは「タイトル」
キンドル出版やメルマガ発行で、ランキング1位になるためには、何をすればいい?
SNSやコミュニティからの協力は、キンドル本やメルマガの内容よりも人と人のつながりがモノを言う世界ですが、一般の人がそのコンテンツに興味を持つかどうかは、タイトルでほぼ決まってしまいます。
ブログのタイトルの付け方にも共通するので、以下の動画なども見てみてください。

★初めての方へ:起業18フォーラムとは?
★会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】
★今は動画で学びたい、東京まで遠い、平日は無理、セミナーは苦手、というあなたは【動画で学べる】起業セミナー(特典付き)