● 質問
新井さんはよく、「実際に小さくやってみて、試してみよう」と言っていますが、具体的に何をしたらいいのでしょうか?
ホームページや、ブログを書くという意味ですか?
● 回答
実際にお客様にサービスを提供してみようということです。
お客様はいないでしょうから、まずは、お友達からです。
お友達はお客様ではないので、フィードバックは正確なものはもらえません。
ですが、自分がサービスを提供することの練習にはなります。
まずはやってみること。
そこからわかることは、想像以上のものがあります。
特に、会社員のまま続けることができるのか、その感触を得ることが重要です。
やってみるとすぐにわかります。
最初から完璧なビジネスができるはずがありません。
やってみて、初めてわかります。
あまりにも適当な状態で、いきなり一般の人相手ですとクレームになりますので、まずはお友達から。
それでいいと思います。
●●という悩みを持つお客様を、○○という状態にする。
そういった目的をしっかりと押さえつつ、サービスを提供する練習をする。
それが、私が、「まずやってみよう」という意味です。
やってみると、やっぱり違う、会社員のままできない、時間/コストがかかり過ぎる、こういう内容も必要だ、これは不要だ、別のサービスの方がいい、など、気づきがあります。
やりながら直す。
これでいきましょう!

★初めての方へ:起業18フォーラムとは?
★会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】
★今は動画で学びたい、東京まで遠い、平日は無理、セミナーは苦手、というあなたは【動画で学べる】起業セミナー(特典付き)