経営者・個人事業主の働き方について【時間の切り売り】調査してみました

新井一

記事執筆/監修:新井一(起業18フォーラム代表)
最終更新日:

起業18フォーラム(運営:パーソナルビジネスブレインズ 東京都豊島区 代表:新井一)では、経営者・個人事業主109人を対象に「時間の切り売り」に関するアンケート調査を実施し、そのデータを分析しました。
 

アンケート調査
 

ポイント 調査概要

経営者・個人事業主の働き方について

リサーチ
 

調査期間

2022年9月22日~9月27日
 

調査方法

インターネット調査(クラウドソーシングの会員が回答)
 

対象者条件
  • 経営者・自営業・自由業(会社員との兼業を除く)
  • 時間の切り売りにならないように工夫をしている方
  • 働けなくなった場合の備えをしている方

 

有効回答数

計109s
 

回答者プロファイル詳細

回答者プロファイル

回答者プロファイル
※クリックすると拡大できます。
 

ポイント 総括

経営者・個人事業主の働き方について
3割以上が病気や怪我などで仕事や生活に支障が出た経験あり。

  • 体調不良や怪我などをして働けなくなるなど、困った経験がある割合は36.7%。
  • 働けなくなった理由は「病気」が最も多く50.0%、次いで「怪我」が27.5%。
  • その他、ぎっくり腰などの腰痛や、家族の体調不良や怪我により働けなくなった方ケースもみられた。

 
万が一の備えは「保険」や「貯金」が主。備えとして「外注先の確保」や、「自分が動かなくても収益が上がる仕組みをつくること」をイメージしている人は1割程度に留まる。

  • 体調不良や怪我などをして働けなくなった時の備えをしている人のうち、「保険」で備えている人は49.5%、「貯金」で備えている人は39.4%。
  • 「従業員・外注先の確保」は12.8%、「体調不良でもできる仕事や、自分が動かなくても収益が上がる仕事を持つ」は6.4%。

 
年商700万円以上の人は、時間の切り売りにならないように 「外注先や従業員に任せる」割合が高い。

  • 時間の切り売りにならないようにするための工夫として「外注先や従業員に任せる」とコメントした割合は、[年商700万円以上]で21.2%、[年商700万円未満]では9.4%。
  • 病気や怪我で働けなくなる可能性は3割以上と非常に高く、「かなりの確率で自分に起こる」、という前提で備えをしておく必要がありそうです。
  • 「保険」や「貯金」である程度備えておくことは基本として、「自分が動かなくても仕事を回せる体制づくり」ができると、万が一のときの備えになると同時に、年商も伸ばしやすいことがうかがえました。
  • 目の前の仕事の効率化も重要ですが、視座を高くして「どうすれば自分以外の人に仕事を任せられるか?」を考えてみてはいかがでしょうか。

ポイント あなたは実際に、体調不良や怪我などをして働けなくなるなど、困った経験はありますか?(単一回答)

経営者・個人事業主の働き方について
  • 3割以上が病気や怪我などで働けなくなった経験があり、仕事ができずに収入が減るなどの支障が出た方が多い。
  • 同業者や家族に助けてもらった方や、保険金で乗り切った方もみられたが、多くの方は万一のときの備えができていないことがうかがえる。
  • 過労による体調不良をきっかけに、自動で収益が上がるように「仕組み化」を検討し始めた方もみられた。

あなたは実際に、体調不良や怪我などをして働けなくなるなど、困った経験はありますか?

病気になったが乗り切れた

  • インフルエンザにかかり全く仕事ができなくなった。締め切りもあり、大変困ったが知り合いの同業者に助けてもらうなどして乗り切った。(男性50代/グラフィックデザイナー)
  • 大病を患い2週間ほどの手術、入院で動けなかった時も病院に店の情報を持ってきてもらい家族で確認しながら進めたので、いい経験にもなりむしろ良かったと思います。(女性50代/製造 販売 小売業)
病気になり、仕事や生活に支障が出た

  • 病気で入院した際に、契約していた仕事が滞った(男性40代/サービス業)
  • カウンセラーなのに耳が聞こえなくなり、手術で1週間程度仕事を休む必要があった。(女性40代/ストレスケア)
  • 体調不良の際下請けを探すのに苦労した。(男性60代/浄化槽管理)
  • 自分の体が動かなくなり、生活に支障が出た(男性30代/運輸)
  • つい先月、コロナウイルスに感染し、半月以上働けませんでした。そのため収入は半分ほどになってしまいました。(女性20代/文筆業)
  • 締切当日に体調を崩し、提出に間に合わなくなってリスケを依頼した(女性20代/ライター・編集・校正校閲)
  • 熱を出して納期に納入できなかった。(男性30代/機械設備卸売り)
  • 体調不良により、私しか行えない業務が滞ってしまった。先方に理由を説明し、特例として承諾をもらい、期限の延長をしてもらった。(男性20代/福祉サービス事業所の経営)
怪我によって働けなくなった

  • 頸椎損傷によって半年間入院生活をしたが、保険に助けられました。(男性30代/デザイナー)
  • 怪我で入院して収入が無い時期があった。(男性50代/家電取り付け)
  • 骨折して仕事が出来なかった。(男性30代/工場経営)
  • 階段から落ちて怪我をし、数日間だけですが休業しました。(女性30代/小売業)
  • ぎっくり腰が何回かと交通事故。(男性50代/写真スタジオ経営)
  • 骨折をして動けなくなった。(男性50代/サービス業)
  • 重要なポジションの人が事故にあった。(男性30代/調理・店舗経営)
  • 交通事故に遭った。(男性40代/イラストレーター)
家族や従業員の怪我・病気

  • 実家では、常に誰かがケガをしたり病気をしたりで、全員が働いている時がなかった。そのために、常に誰かのケアや面倒をみている状態で、自分の仕事時間を満足にとれることはない。(女性30代/フリーランスライター)
  • 急な病気(家族を含む)で、予約の日程を調整しなければならなくなった。(男性40代/カウンセラー)
  • 重要なポジションの人が事故にあった。(男性30代/調理・店舗経営)
その他

  • ぎっくり腰でこの半年リハビリ。お店を休業していた(男性60代/お茶屋)
  • 生理痛が酷く毎月のことなのであまり仕事が出来なかった。(女性40代/webデザイナー)
  • 雑誌の仕事を月に5本以上とり常に締切に追われる状態が続き過労で倒れた経験があります。その間貯蓄があったので何とか食つないでいました。それで自動的に収益が上がる仕組みを模索するようになりました。(男性50代/画像クリエーター)

過労による体調不良をきっかけに、仕組み化を検討し始めた方も。

ポイント 体調不良や怪我などをして働けなくなった時の備えとして、どのようなことをしていますか?(自由回答)

経営者・個人事業主の働き方について
  • 保険加入や貯蓄をして備えている方が多い。備えとして外注先の確保や、自分が動かなくても収益が上がる仕組みをつくることをイメージしている人は1割程度に留まる。

体調不良や怪我などをして働けなくなった時の備えとして、どのようなことをしていますか?

保険

  • 就労不能保険に加入しており、そこからの保険金を備えとしています。(男性40代/飲食業)
  • 休業保険(民間の保険会社)を利用している。(男性50代/経営コンサルタント)
  • 入院保険に入っている。(女性20代/イラストレーター)
貯蓄

  • 仕事をしなくても数ヶ月は暮らせる分の貯金をしている。(男性50代/グラフィックデザイナー)
  • 常に一定の貯蓄を続けるようにしています。(女性20代/文筆業)
  • 働けなくなった時の事を考え、日常生活の出費を抑え、貯蓄を行っている。(女性50代/通信販売の商品リサーチ)
投資・資産運用

  • 貯金と不動産へ投資(男性40代/製造業(素材))
  • 資産運用をする。(女性50代/創作系)
  • 株で運用。(女性30代/小売業)

ポイント 一歩進んだ対策

経営者・個人事業主の働き方について
従業員・外注先の確保
スタッフの確保

  • 替わりの人員の確保(男性50代/販売業)
  • 自分のノウハウを部下に伝えて自分なしでも回るよう教育はしている(女性30代/小売業)
  • サポートや代替えのスタッフの用意(男性40代/サービス業)
  • 私がいない場合の責任者を決めている。(男性50代/電気工事)

 
同業他社との連携・外注先の確保

  • 同業他社と連携して、不慮のときは助け合うようにしている(女性40代/イベントの企画、運営業務)
  • 仕事を代わりに任せられるよう他事業者への根回し。(男性50代/ITサポートサービス)
  • 下請けを準備している。(男性60代/浄化槽管理)
  • 知人に委託。(男性60代/ポンプ、モーターの販売、修理)
  • 知人に仕事をお願いできるようにしている(女性30代/ミツバチを捕獲するものを作っている)
  • 代わりにやってもらえる人を探しておく。(女性60代/編集)

 
家族への共有

  • 家族に協力を仰ぐ。(男性30代/調理・店舗経営)
  • 家族との業務に関する情報共有及び業者との管理委託契約を結ぶ。(男性60代/不動産賃貸)
体調不良でもできる仕事や、自分が動かなくても収益が上がる仕事を持つ
  • 書籍や有料のコンテンツ(動画など)を準備しておく(男性40代/カウンセラー)
  • オンラインで収入を得られるようにもしている。アフィリエイト等。(女性40代/整体、運動指導)
  • メタバースやNFTアートで自動的に収益が上がる仕組みを構築していますので体調に左右されません。(男性50代/画像クリエーター)
  • 声さえ出せる体調であれば働ける声優業を選んでいるのと、働かなくともグッズの販売を継続的にすることで売上を出せるようしています。(女性20代/声優業)
  • 出社しなくても在宅で業務が行えるように仕組みを改善している。(男性20代/福祉サービス事業所の経営)
  • 安静にしながらできるワークを持つ。 (女性50代/創作系)

ポイント 仕事が「時間の切り売り」にならないよう、どのような工夫をしていますか?(自由回答)

経営者・個人事業主の働き方について
  • 仕事が「時間の切り売り」にならないように取り組んでいる人が多い内容は「業務効率の向上に努めること」と「時間の切り売りにならないような仕事を選ぶこと」。
  • [年商700万円以上]は[年商700万円未満]に比べて「外注先や従業員に任せる」の割合が高い。

仕事が「時間の切り売り」にならないよう、どのような工夫をしていますか?

業務効率の向上

  • スキマ時間にあらゆる資料をストックし整理しておくと急な案件に対応しやすい(女性40代/webデザイナー/200万円~300万円未満)
  • 効率よく行動(男性50代/販売業/600万円~700万円未満)
  • コンテンツ作成のときにテンプレを使って、時短している。(男性30代/IT系のウェブコンテンツ制作/不明)
  • 作業の優先順位を組み立て、作業効率を上げて、短時間で作業を完了させ直ぐに次の案件にうつる(男性30代/事務/不明)
時間の切り売りにならないような仕事を選ぶ

  • 労働集約型の仕事をしない(男性60代/コンサルタント/1000万円~1500万円未満)
  • 動画等をアップし広告収入を得ています。(男性30代/プログラミング/400万円~500万円未満)
  • アフィリエイト、アドセンスを導入したブログを開設している。一度仕上げた記事に継続して儲けが発生することから、物によっては数時間で作ったものでも何万円という価値を後に出すようになる。(男性30代/ブ
  • ログ製作、ネット記事作成/100万円~200万円未満)
  • ブログや動画で提供できるものも用意している。(女性40代/整体、運動指導/100万円未満)
  • しっかり単価面について話し合ってくれるクライアントの方との取引を優先するようにし、時間の切り売りと感じるクライアントの方とは早めに契約を終わらせるようにしています。(理由を説明した上で)(女性20代/文筆業/100万円~200万円未満)
  • 簡単なサイト運用など、業務内容が変わらず、稼働時間が増えない仕事も獲得している(女性20代/ライター・編集・校正校閲/200万円~300万円未満)
  • 労働時間以外にグッズ等でロイヤリティーが発生したり売上によってバックが発生する依頼を受けております。(女性20代/声優業/400万円~500万円未満)
  • NFTアートで暗号資産運用をしています。(男性50代/画像クリエーター/400万円~500万円未満)
  • 輸入業務や、医療機器導入のコンサルティングなど物販ではない事業への進出を検討している。(男性40代/輸入商社 (医療機器、スキャナ)/1000万円~1500万円未満)
外注先や従業員に任せる

  • 自分でやろうとはせず部下に任せる(女性40代/教育業界/700万円~800万円未満)
  • 自分で出来ることとスタッフが出来る事をしっかり分ける(男性40代/宿泊業/800万円~900万円未満)
  • saasの提供により、エンジニアスタッフだけで回る仕組みづくり。(男性40代/IT・システム、マーケティング/2000万円~3000万円未満)
  • 仲介業者にある程度の裁量を与えて、判断を任せている。(男性50代/大家業/800万円~900万円未満)
  • 管理費を支払って業務代行を依頼している。(男性60代/不動産賃貸/700万円~800万円未満)
  • 時間ベースの仕事はアウトソースしている。(男性30代/機械設備卸売り/2000万円~3000万円未満)

ポイント 起業18フォーラムについて

会社員のまま始める起業準備

スモビバ!
 

起業18フォーラムは、起業したい会社員のための会員制コミュニティです。ゼロから「会社員のまま小さく起業」するために必要な「強みの発掘」「売れる商品」「正しいビジネスモデル」を作るための支援を行っています。


さらに詳しく知るには、以下より検索してみてください!
記事執筆/監修:新井一(あらいはじめ)起業支援キャリアカウンセラー

新井一
起業18フォーラム代表。「会社で働きながら6カ月で起業する(ダイヤモンド社)」他、著書は国内外で全11冊。最小リスク、最短距離の起業ノウハウで、会社員や主婦を自立させてきた実績を持つ。自らも多数の実業を手掛け、幅広い相談に対応している。


アイデア

会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】

自分のタイミングで学びたい、セミナーは苦手、というあなたは【動画版】起業セミナー(特典付き)

ポイント この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!