● 質問
ブログに広告を出そうと思っています。
アドセンスやアフィリエイトではなく、直接企業案件を取り、バナー広告を貼りたいです。
広告案件の獲得は、代理店を使わないと難しいのでしょうか?
ブログで募集していても難しいでしょうか?
代理店が必要な場合、選定基準は何でしょうか?
● 回答
広告を獲得できるかどうかは、PV数と読者(コメントの数やリアクションの良さ)が最重要です。
代理店はほとんど関係ありません。
広告主が直接連絡をしてくることが多いですし、広告主が使っている代理店がある場合には、ブログを指名して代理店に依頼することも多いです。
ですので、PV数があるのならば、ブログ上で募集していても問題ありません。
PV数がいくつあれば良いのかが気になるかもしれませんが、テーマ、読者がいかに絞り込まれているかによります。
一般的なブログであれば、最低でも月10万PV程度は必要でしょうし、ニッチなテーマのブログであれば、半分くらいでも良いかもしれません。
これらは広告主が価格、費用対効果のデータを見て判断することですので、開示しておく必要があります。
ですが、月数百、数千レベルではさすがに難しいかと思われます。
ですので、まずはPV数向上に努めて、良質な読者を集めるようにしてください。
営業活動をするよりは、PV数アップが先です。
広告代理店に営業を委託する場合には、こちらから選ぶということはないと思います。
アクセスが多ければ、お声がかかるはずです。
仮にこちらからアプローチするのでしたら、複数の会社にアプローチして選んでもらうことになります。
自分のブログと同じレベルの媒体を扱っている会社かどうかは、見ておく必要があるでしょう。
その次の基準としては、支払いサイトが短い、手数料が安い、くらいでしょうか。

★初めての方へ:起業18フォーラムとは?
★会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】
★今は動画で学びたい、東京まで遠い、平日は無理、セミナーは苦手、というあなたは【動画で学べる】起業セミナー(特典付き)