● 質問
名刺作成での起業を考えています。
普通の名刺ではなく、お客様の作られた俳句や短歌、名言などを裏面に印刷した世界で一つの名刺をメイン商品にしたいと考えています。
また、私は動物のイラストが得意なので、表面は動物のイラストを入れたいと思っています。
この商品を売るために、どのような方法があるでしょうか?
メルマガを発行すればいいのでしょうか?
● 回答
名刺ビジネスはリピート率も高いですし、上手くいけば安定しますね。
まず最初にご質問にお答えしておきますと、メルマガでは販促効果はないと思います。
名刺を使うのはビジネスパーソンが多くなると思いますが、動物のイラストと俳句、その人たちが読むメルマガとなると、全くイメージが結び付きません。
発行するのが面倒になるような人数しか集まらない可能性がありますので、最初からやらなくてもいいでしょう。
質問者様の場合、セールスの前に、まず、ターゲットを明確にして商品を少し見直すところから始めてください。
動物イラスト、俳句、名言、ビジネスパーソン、これらがどう結びついてニーズに応えるのか、説明がつくような商品にする必要があります。
営業をする人が動物のイラストや自作の名言の名刺を持ってきて、好印象を与えられるのでしょうか・・・正直、私はちょっとイメージが湧きません。
その後、メルマガ以外で、潜在顧客が使うメディアがあるかどうかを考えてみましょう。
インスタやフェイスブック広告で様子を見てはいかがでしょうか?
インスタやFB広告では、誰に何を売りたいのかを明確にした上で、商品そのものを宣伝するのではなく、見込み客が欲しがる情報を出してあげることが大切です。
広告からホームページに誘導し、そこで詳しい情報を見せ、興味を持ってもらうことです。
ターゲットによりますが、たとえば営業職の人を集めたい、個人事業主を集めないなどが決まったら、セールスの秘訣やビジュアルの効果などについての情報を配信してみるとか、その人のための情報を出すようにしましょう。
単純に名刺の写真をアップして、買ってくださいと言っても伝わりません。
ホームページには、サンプルとしてたくさんの事例、デザイン見本を載せておく必要があります。
興味を持つ情報に惹かれてホームページに来た人が見つけやすい場所に、サンプルをたくさん掲載しておきましょう。
また、最初に勢いをつけたければ、たとえば起業18の独立メンバーには無料で贈呈するなどすれば、彼らが社会で活躍すること=宣伝、になるので、紹介してもらえる可能性も出てくるでしょう。
また、個人事業主相手の場合、小ロット対応も必須です。
その次には、名刺からチラシ、ロゴマーク作成など、業態を広げていけるといいですね。

★初めての方へ:起業18フォーラムとは?
★会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】
★今は動画で学びたい、東京まで遠い、平日は無理、セミナーは苦手、というあなたは【動画で学べる】起業セミナー(特典付き)