ホームページ制作で起業するにあたり、何に気を付けるべきでしょうか?

新井一

記事執筆/監修:新井一(起業18フォーラム代表)
最終更新日:

● 質問

ホームページ制作で起業したいと思います。同時に、オンラインで作り方講習も行い、自分でもできるようにしてあげたいと思います。

このビジネスをするにあたり、何に気を付けるべきでしょうか? オンライン作り方講習をすることで、自分の作業時間を減らせればと考えています。
 

起業前質問集
 

● 回答

気を付ける部分は、差別化だと思います。HP制作自体は良いとして、それだけですといくらでもいる他の業者と同じです。スキルでもいいですし、対象としている顧客でもいいですし、地域でもいいと思います。

料金、支払方法、納品方法、依頼方法などを取り決め、特商法表記も準備して、さっそくスタートしましょう。

HP業者は知識のない依頼者側からすると、意外と依頼しにくいものです。説明がわからないですし、適正価格もわかりません。わかり易い見積り依頼フォームがあるといいですね。
 

スキル

作り方を教えることで自分の作業時間を減らすということですが、教える内容をまとめたテキストを準備しましょう。手順書があれば、教える時も容易です。
 

● 質問私は本業で介護の仕事をしていますが、ホームページの制作で起業しようと考えています。ですが、ホームページ制作の会社はたくさんありますし、フリーで活躍している人もたくさんいて、私のような経験のない者が参入したところで受注できないことも理解しています。そこで、私が考えている切り口は「モテるためのホームページ」制作です。どういうことかと言うと、飲み屋で女の子にモテるために「会社をやっている」と言いたい人は多いと思うので、実際、その人が社長として出ているホームページを作ってあげようということです...

 

実際は手順書だけでやることは難しいですから、対面で講習やコンサルをすることになるかもしれません。オンラインでやる場合には、遠隔操作をできるようにするなど、工夫をしてください。


さらに詳しく知るには、以下より検索してみてください!
記事執筆/監修:新井一(あらいはじめ)起業支援キャリアカウンセラー

新井一
起業18フォーラム代表。「会社で働きながら6カ月で起業する(ダイヤモンド社)」他、著書は国内外で全11冊。最小リスク、最短距離の起業ノウハウで、会社員や主婦を自立させてきた実績を持つ。自らも多数の実業を手掛け、幅広い相談に対応している。


アイデア

会社員のまま始める起業準備・6ヵ月で起業する!【セミナー@東京/オンライン】

自分のタイミングで学びたい、セミナーは苦手、というあなたは【動画版】起業セミナー(特典付き)

ポイント この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!